【日本版KABC-Ⅱの検査者資格申請に伴う費用の改定について】
桜の季節になり会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、新年度を迎え、ご多忙なことと存じます。
平素、子ども達の支援や学会の発展にご尽力くださり感謝申し上げます。
日本版KABC-Ⅱへの評価、資格的価値の上昇に伴い、当学会の検査者・講師資格保持者の果たす役割や価値はさらに大きくなってきております。日本版KABC-Ⅱを実施される皆様には、検査者として責任ある行動、適切な検査実施を心がけていただきたく存じます。
このたび諸般の状況を勘案し、常任理事会におきまして検討いたしました結果、下記のようにKABC-Ⅱの検査者資格申請に伴う費用を改めることとなりました。どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。
記
【初級】認定審査料:1万円 登録料:1万円(認定証書・認定カード発行含む)
【中級】認定審査料:2万円 登録料:1万円(認定証書・認定カード発行含む)
【上級】認定審査料:3万円 登録料:1万円(認定証書・認定カード発行含む)
【講師】認定審査料:4万円 登録料:1万円(認定証書・認定カード発行含む)
申請時に審査料として各級に応じた審査料が必要となります。審査の結果、当学会の検査者として認められた場合には学会より通知し、登録料(いずれの級も1万円、認定証書と認定カードの発行費込み)の受領を持って、当学会の検査者として認定、登録させていただきます。
なお、新年度(2025 年 4 月1日)より、それまでに資格を取得した会員で認定カード(認定証携帯用カード)のみ希望する場合は、5千 円となります。振込先を含め詳しくは、学会ホームページをご覧ください。
以上、よろしくお願いいたします。
日本K‐ABCアセスメント学会
理事長 服部 環